Section1
松本〜島々
岳都・松本から島々へ、田園と山岳を望む道
市街地では城や道祖神などから松本に息づく歴史を感じ、梓川沿いでは松本平と呼ばれる盆地を横断しながら、遠くの山を見渡す広く清々しい景色を堪能できます。
歩行距離
22km
参考タイム
約8時間
最低・最高標高
574~780m
難易度
ハイカーの方へ
Hike
通行規制情報
- 該当するお知らせはありません。
セクション概要・見どころ
注意・ポイント
- コース上に踏切があります。
- 大雨時に沈下橋が封鎖される可能性があります。
- ロード区間が多く日陰が少ないため、夏場は暑さ対策を十分して下さい。
-
新島々駅
500m
-
沈下橋
3.7km
-
梓川橋
4.9km
-
信州ミルクランド
1.8km
-
中央橋
7.1km
-
アルプス公園展望台
4km
-
松本城
松本城
市民にとっての憩いの場でもある。北アルプスへの大展望を望むことができ、島々谷へと続く信飛トレイルのルートも見通すことができる。

アルプス公園
市民にとっての憩いの場でもある。北アルプスへの大展望を望むことができ、島々谷へと続く信飛トレイルのルートも見通すことができる。

梓川
槍ヶ岳に源を発し、上高地を通って松本市内を流れ、やがて信濃川となり日本海へ注ぐ川。江戸時代にはこの川を使って上高地付近の木材を輸送し、江戸まで運ばれていた。

アクセス
-
松本城太鼓門
松本駅から、歩いて15分。
-
新島々
電車:
松本駅からアルピコ交通上高地線で新島々駅へ(約30分)
バス:
新島々駅から上高地・乗鞍・高山方面への路線バスが運行されています。
ルート

Section1
松本〜島々
アルプス公園から、北アルプスの山並みや豊かな水に育まれた松本の文化に触れ、梓川沿いを島々谷へ。
-
歩行距離
22km
-
参考タイム
約8時間
-
最高・最低標高
780〜574m
-
難易度
★★★★★

Section2
島々〜上高地
ウォルター・ウェストンが愛したクラシックトレイルを辿り、徳本峠を越えて上高地へ。
-
歩行距離
25.3km
-
参考タイム
約10〜12時間
-
最高・最低標高
2,140m〜691m
-
難易度
★★★★★

Section3
上高地〜中尾高原
清流美しい上高地から活火山の焼岳・中尾峠を越えて、かつての鎌倉街道・飛騨新道の関所、奥飛騨の中尾高原へ。
-
歩行距離
9.8km
-
参考タイム
約7~8時間
-
最高・最低標高
2,133m〜1,083m
-
難易度
★★★★★

Section4
中尾高原〜平湯
奥飛騨温泉郷の複数の温泉地を経由して火山の恵みを感じながら中尾高原から平湯へ。
-
歩行距離
16.1km
-
参考タイム
約4時間30分(バス利用時)
-
最高・最低標高
1,265m〜783m
-
難易度
★★★★★

Section5
平湯〜丹生川
平湯峠を越えて、道祖神などの石造や、木と関わりの深い地域文化を味わいつつ高山市丹生川へ。
-
歩行距離
22km
-
参考タイム
約6時間30分(バス利用時)
-
最高・最低標高
1,684m〜785m
-
難易度
★★★★★

Section6
丹生川〜高山
日本の原風景といえる里山里田が残る丹生川から古い街並みや飛騨の匠、木の文化を感じる高山へ。
-
歩行距離
22km
-
参考タイム
約8時間
-
最高・最低標高
785m〜540m
-
難易度
★★★★★