会員募集のご案内
コミュニティ Community
入会のご案内
山の「壁」ではなく、つながりをつくる「道」へ
信飛トレイルは歩く道を通して松本・高山の素晴らしい自然・歴史・文化・人々の暮らしを未来に繋ぐ地域作りを行う事業です。
古来より、信州と飛騨をつなぐ峠道は、そびえ立つ北アルプスの山々を越え、地域の人々の生活や文化、信仰の道として重要な役割を果たしてきました。しかし、トンネルや車社会の発展とともに歩く道は衰退し、かつて賑わった峠の集落も静かになり、高齢化と人口減少が続いています。
また、観光客が集中する上高地など一部のエリア以外は、滞在時間も短く、地域経済への恩恵が十分に行き渡っていないのが現状です。こうした中、私たちは、歩く速度でしか見えてこない風景や出会いを通じて、地域資源の価値を再発見し、人と自然が共に豊かに暮らす未来のあり方を見つめ直すために、信飛トレイルをつくっています。

信飛トレイルでは現在、以下のような活動を行っています
トレイル整備と維持管理活動への協力
それぞれの道の管理者と協力したトレイル整備・維持活動(資金・人手)
コミュニティーの運営
信飛トレイルの事業に賛同する方々とのコミュニティーを運営し、トレイル整備や地域活動を支え、信飛の事業を共に推進していきます。
ガイドツアーの造成と実施
地域の本質的な価値を伝える感動体験とレスポンシブルツーリズム(責任ある観光)としてのツアーを企画・運営。
プロモーション活動
地域への信飛トレイル事業の浸透、事業活動の紹介、ターゲットとなる利用者に来訪してもらうための情報発信のSNS・WEBサイトを通した発信、会報誌の発行。
人材育成
地域ガイド制度の構築、リスクマネジメント研修、小中学生向け自然教育プログラムの造成。
会費の使い道について
いただいた会費や寄付金は、以下のような形で活用されます
- ・トレイル事務局運営費
- ・トレイルの維持管理に必要な道具・資材の購入や作業日当
- ・コミュニティーの運営費
- ・会報誌の発行
- ・トレイルの安全性向上に向けた情報発信や道標の設置・維持管理
- ・自然教育プログラムや環境保全活動の実施
信飛トレイルは、ただの道ではありません。人と人、自然と文化、過去と未来をつなぐインフラとなります。ご寄付はこの持続可能な仕組みを支える大切な力になります。ぜひ私たちと一緒に、新しい物語の一歩を踏み出しましょう。
信飛トレイル賛助会員制度
沿線事業者・団体賛助会員
8,000円/年
トレイル沿線で事業・活動をされている事業者・団体向けの会員です。
特典
・公式サイト・マップ・ガイドブックでのご紹介
・年一回の会報誌をお届け
・ハイカー支援への参加(情報発信など)
企業 特別会員
100,000円/年〜
特典
・公式サイト・マップ・ガイドブックでのご紹介
・年一回の会報誌をお届け
・ハイカー支援への参加(情報発信など)
・信飛トレイルを活用した企業研修プログラム
・オリジナルツアー企画
現在会員になっていただいている企業様