logo
寄付をする 会員になる

News

最新情報

イベント情報

【参加者募集中】信飛トレイル オープニングハイク

信飛トレイル オープニングハイクイベントの参加者募集を開始しました。

峠を越えて、再び繋がる信州と飛騨。
オープン直前の「信飛トレイル」をゲストと共に歩きます。

※こちらのイベントに参加いただいた方は、
翌7/14(月)に開催される、信飛トレイルオープニングイベントにもご参加いただけます。

多くの方のご応募をお待ちしております。

■ イベント概要
・名称: 信飛トレイル オープニングハイク
・日程: 2025年7月12日(土)〜13日(日)〈1泊2日・テント泊〉
・対象: 登山・ロングトレイル経験者で体力に自信のある方(定員先着15名)
・ゲスト:  Hiker’s Depot 土屋智哉 氏/勝俣隆 氏
・参加費: 17,000円(税込)
 ※テント場・温泉入浴・食事(1日目昼夜食、2日目昼食)・焼岳登山安全管理費・保険料含む
・集合: 7/12(土) 9:30 平湯バスターミナル
・解散: 7/13 (日)16:00 上高地・河童橋 
 ※ご希望の方は翌7/14(月)開催の信飛トレイルオープニングイベントに参加いただけます。
・主催: 一般社団法人 信飛トレイル準備委員会



■ 開催の趣旨と背景

明治時代のはじめ、「筑摩県」としてひとつだった信州と飛騨。

時代の流れの中で分かれたふたつの地域が、 再び「信飛トレイル」という“歩く道”で結ばれようとしています。信飛トレイルの開通を前に、この道を先行して体験し、ともに語り、未来への一歩を踏み出すハイクイベントを実施します。

このイベントは、多くのハイカーの背中を押してきた存在である東京・三鷹にあるハイキング専門店「Hiker’s Depot」の土屋 智哉氏・勝俣 隆氏と共に歩きながら、「道を歩くこと」「地域とつながること」「このトレイルを育てていくこと」を考え、共有する場としたいと考えています。

■ スケジュール

【Day 1|7月12日(土)】 Section4 約16km 平湯~中尾高原

  • 9:30  平湯バスターミナル集合・ブリーフィング
  • 10:00 平湯散策
  • 10:40   平湯発の路線バス(380円)に乗車 (信飛トレイルバス推奨区間)
  • 10:50 福地温泉着 ハイク開始
  • 12:30 栃尾温泉街到着 地元飲食店による弁当配布予定・昼食
  • 13:30 栃尾温泉街 → 中尾高原へハイク(約10km・途中スーパーでの買い物、足湯休憩含む)
  • 16:00 中尾高原着テント設営・温泉入浴
  • 17:30 新平湯温泉・奈賀勢にて懇親会
  • 21:00 就寝

【Day 2|7月13日(日)】 Section3  約10km 焼岳登山 (中尾高原~上高地)

  • 5:00  起床・朝食・撤収
  • 6:00  中尾高原出発(焼岳越え)
  • 11:00 焼岳山頂到着・昼食休憩(ひなの湯宿松乃井様お弁当)
  • 12:00 下山開始
  • 16:00 上高地・河童橋着。解散  


※希望者は、翌日の上高地でのオープニングイベントに参加いただけます。
(宿泊・交通各自手配、懇親会まで参加の場合は別途4000円参加費を頂戴いたします。)

■ ご案内事項

  • ・この企画はガイドツアーではなく、ハイキングイベントです。焼岳登山の安全面のサポートとして登山ガイド資格保持者が同行します。
  • ・1泊2日テント泊での山岳区間を含むハイキングを自己完結できる方のみお申し込みください。テント場は中尾高原の協力施設にてご用意します。(トイレ・温泉付き)
  • ・地図やGPXは事前に配布いたします。
  • ・集合場所(平湯バスターミナル)まで、および解散後(上高地)からの移動は各自手配していただきます。
  • ・必要装備:登山靴、雨具、ライト、飲料水、行動食、2日目朝食(途中購入可)、ヘルメット、手袋、テント、寝袋等、1泊以上トレイルを歩ける装備。(ハンモックを張る場所はありません)
  • ・イベント詳細はPDFで事前送付いたします。当日紙面での同意書にサインをしていただきます。

■お申し込み・詳細の確認
以下の申込みフォームからお願いいたします。
(先着順・申込期限7月5日(土))

【申込みフォーム】
https://forms.gle/YUVy1eSe6sbNq8Y5A

〔申し込みの流れ〕

①本フォーム申し込み
②申し込み完了メールの返信(営業日3日以内)
③メールにて事前案内と決済の連絡
④荒天等により不催行の場合は、前日昼12時までにご連絡
⑤当日ご集合

お問合せ

(一社)信飛トレイル準備委員会 担当:山本 MAIL:info@shinpitrail.com

最新情報一覧に戻る
facebook iconFacebook コミュニティに参加する