ガイドツアーアイコン
ガイドツアー
Guided Tour
登録アイコン
事前登録・登山届
Registration

News

最新情報

お知らせ

高山市地域おこし協力隊募集中 令和7年11月28日まで

map pin icon 地域おこし協力隊

map pin icon 採用

信飛トレイル奥飛騨・丹生川ユニットという団体で高山市地域おこし協力隊の募集が開始されました。募集要項詳細はストーリーハイライトのリンクや以下の高山市のWebサイトを参照ください。


高山市地域おこし協力隊募集概要
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1005055/1019485/1020458.html 

現地説明会とオンライン説明会については以下のページを参照ください。

【募集期間】
令和7年9月16日 火曜日から令和7年11月28日 金曜日


【活動拠点】
高山市奥飛騨温泉郷平湯
AWAWA HIRAYU @awawa_hirayu
信飛トレイルインフォメーションセンター兼Pizza,Gelato& Coffeeのお店です。

【活動のテーマ】
トレイル沿線地域の魅力の発掘と磨き上げを行い、ハイカーと地域を繋げるロングトレイルの舞台を一緒に作ろう!

【活動内容】
信飛トレイルの奥飛騨・丹生川エリアを中心に信飛トレイルの高山市の担当マネージャーとなります。

◆信飛トレイルセンターの運営業務
・ハイカーへの情報提供や問い合わせ対応
・信飛トレイルのPR活動や情報発信
・定期的なトレイルの状況調査・魅力調査、地域の道路環境
・トレイルコースの維持活動
・ガイドツアーの運営

◆信飛トレイル沿線地域での調整など
・ガイドツアーやトレイル整備を行っていく上での地域の関係者などとの調整

◆信飛トレイルコミュニティーの企画・運営
・トレイルの会員コミュニティーと奥飛騨・丹生川地域で取り組むイベントなどの企画や運営

【活動時間】

5 月~10 月:週 4 日程度、週 32~40 時間の勤務
11 月~4 月:週 2 日程度、週 16~20 時間の勤務
※ 2 週間に 1 度定例のスケジュール確認を行い、その週の業務内容について確認を行う。その上でそれぞれの期間と勤務時間で収まるような活動に取り組んでいただく。
※ 閑散期などでの長期休暇も可能(要相談)


なお、松本市ではすでに信飛トレイル専属の地域おこし協力隊が信飛トレイル事業マネージャーとして就任されています。山本健太さんです。
@yamakeng

【募集対象・こんな方を求めてます】

・「ツアーガイドやローカルビジネスを立ち上げたい」
・「ロングトレイルの運営に携わってみたい」と考えている方
・自然が好き、田舎の不便さを楽しめる方
・“トライアンドエラー”に挫けることなく、自ら考え積極的に行動できる方
・人と接したり話すことが好き、自らコミュニティーを作っていくことが得意な方
・会計や事務処理、補助金申請などが得意な方
・英語力を活かしたい方

団体の代表は一般社団法人信飛トレイルクラブ代表理事でもある藤江佑馬が務めます。
@yuma.loearths

団体メンバーは、AWAWA HIRAYUのスタッフ(Raicho Incの社員)、高山のガイドなどです。20代〜30代のメンバーで構成されており(代表以外)、皆ロングディスタンスハイキングを中心にアウトドアが好きなメンバーが集まっています。

信飛トレイルは2025年7月14日にオープンしたばかり。まだまだトレイルのインフラ面の整備が必要であり、自立したトレイル運営団体を作っていくための資金力や人手が不足しています。

ロングトレイルに興味のある方と一緒に、トレイルを運営する側でハイカーを支え、地域活性化・文化の継承・自然保護に取り組む仲間を募集しています!!

何かご質問等ございましたら、高山市地域政策課もしくは、直接DMなどでもお気軽にどうぞ!!

募集概要・応募方法などは以下の高山市の地域おこし協力隊のサイトをご確認ください。
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1005055/1019485/1020458.html
現地説明会とオンライン説明会については以下のページを参照ください。

高山市地域おこし協力隊応募予定者向け 信飛トレイルスルーハイク研修についてはこちら

その他、お問い合わせは以下からお願いいたします。


最新情報一覧に戻る
facebook iconFacebook コミュニティに参加する